イベント
出版物
在日クルド人に関する偽情報への対策とカウンターナラティブの設計
要旨在日クルド人をめぐる偽情報や誤情報がオンライン空間で急増している。在日クルド人をめぐる偽情報は、単なる入管制度や法制度上の課題にとどまらず、民族差別というより深刻な社会問題である。本稿は、偽情報をめぐる現状を分析し、効果的なカウンターナラティブを提示し、政策提言を行う。まずX(旧Twitter)の投稿を分析し、2023年の川口市での事件以降、在日クルド人に関する投稿量が爆発的に増加し、その中で犯罪や治安悪化といった社会的不安を喚起する偽情報が拡散されたことを明らかにする。その上で、偽情報の拡散に関与するアクターと、その受容を促す心理的要因に注目し、個々人が抱える「個人的不安」と「社会的不安」が排外主義的ナラティブの浸透を可能にしている点を指摘する。このような不安を抱える層に対するカウンターナラティブを検討し、個人的不安を抱える層には在日クルド人を「共感可能な隣人」として描く戦略、社会的不安を抱える層にはクルド人が社会規範を共有し共存可能な存在であることを示す戦略、さらに両者に共通する接触仮説に基づく肯定的交流の促進を提案する。本稿の分析を踏まえ、①カウンターナラティブ戦略の効果検証と精緻化、②在日クルド人の法的地位安定化を含む制度的課題への対応、③多文化共生社会の基盤強化に向けた社会的支援の拡充について、政策提言を行う。
性的指向と性自認に関する国際人権規範の形成 ―規範の論争、規範クラスター、アクターの関与
要旨本稿は、国際関係論における規範研究の知見を用いて、性的指向および性自認に関する国際規範(SOGI規範)を分析する。規範の論争、トランスナショナル・アドボカシー・ネットワーク、規範クラスターといった分析概念を用いて、SOGI規範がどのように進展と敵対の両面に直面してきたのかを考察する。まず、暴力からの保護や差別的な法律の撤廃といった、国際人権法下でのSOGIに関する国家の義務の概要を示す。次に、SOGI規範の妥当性が頻繁に論争にさらされ、推進者と反対者の双方がトランスナショナルなネットワークを通じて結びついていると論じる。そのうえで、SOGI規範は国際人権の規範クラスターに組み込まれつつあり、その埋め込みの深化が妥当性をめぐる論争の影響を低減するという可能性を指摘する。続いて、SOGIに基づく暴力および差別に関する国連独立専門家(IE SOGI)の活動に焦点を当て、アクターのアプローチや取り組みを分析する。結論として、一定の進展が見られる一方で、SOGI規範の強度は依然として脆弱であり、政治的な反発や非自由主義的なアクターによる戦略に直面していると論じる。
ミャンマーにおける地震と人道的危機
要旨本稿は、2025年3月28日にミャンマーを襲ったマグニチュード7.7の地震による被害の概況と、それに関連する人道的状況を報告する。地震は内戦下のミャンマーに深刻な被害をもたらしたが、停戦合意にもかかわらず、軍政は市民への攻撃を続けている。パンデミック、クーデターと内戦、サイクロンなど、ミャンマーは過去5年間にたびたび危機に直面してきた。それにもかかわらず、ミャンマー国軍は市民の生命を奪い、人道支援の提供すら妨げている。国際社会は軍事政権に正当性を与えることなく、人道支援を強化すべきである。
中国の「悪意のある情報」が沖縄へ [in English]
今日の多国間主義の諸問題と各セクターの役割
ラテンアメリカ諸国への技術移転―米中からの脱却か?[in English]
ミャンマー支援 動くべき時だ 市原麻衣子(一橋大大学院教授)<多思彩々>
「迫る個人崇拝の足音 「物語競争」の時代を生き抜く」におけるコメント引用
ある日本人少年の物語 中国が用いる手法 —情報操作とナラティブ・ジャミング
要旨本稿は、2024年9月18日に中国の深圳で発生した10歳の日本人少年殺害事件を事例に、中国が情報操作として用いた戦略である「ナラティブ・ジャミング(narrative jamming)」について分析する。事件後、中国は有償のインフルエンサーやボットのネットワークを利用し、ソーシャルメディア上で日中関係に関する多様な無関係なナラティブを氾濫させ、本来の事件への注意を意図的に逸らそうとした。この戦略は、歴史的な日中間の緊張、特に第二次世界大戦の記憶を利用し、排外主義的なナショナリズムを煽りながら、中国国内で発生した外国人襲撃事件への注目を回避する目的で行われた。本稿は、2023年と比較して2024年の関連ツイート数が倍増し、特に事件報道のピーク時に集中的にナラティブ操作が行われたことを示し、中国政府の情報操作と透明性の欠如、および外国人の安全に対する懸念を論じる。
民主主義のイデオロギー化回避を―イラク戦争の轍を踏まないために
研究者
専任教員
![]() |
|
アシスタント