【GGR トークセッション】冷戦期におけるソ連政策におけるイデオロギーの役割
日にち2025年10月13日(月)
時間15:15 -17:00
開催場所一橋大学国立キャンパス(教室は事前登録後にご連絡します)
イベント概要

GGRトークセッションを以下の通り開催いたします。参加には事前登録が必要です。

 

■題目: 冷戦期におけるソ連政策におけるイデオロギーの役割

■講師:長谷川毅(カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校名誉教授)

■日時: 2025年10月13日(月)15:15 -17:00

■開催場所:一橋大学国立キャンパス(教室は事前登録後にご連絡します)

■言語:英語

■事前登録サイト:https://forms.gle/RGChXHUhdhf1DxGe8

講師紹介: 長谷川毅

カリフォルニア大学サンタバーバラ校名誉教授。著作には、The February Revolution: Petrograd, 1917 (Seattle: University of Washington Press, 1981); The Northern Territories Dispute and Russo-Japanese Relations, 2 vols, (Berkeley: International and Area Studies Publication, University of California at Berkeley, 1998); Racing the Enemy: Stalin, Truman, and Japan’s Surrender in the Pacific War (Cambridge: The Belknap Press of Harvard University Press, 2005; The Februasry Revolution of 1917 in Petrograd: The End of Tsarism and the Birth of Dual Power (Leiden: Brill, 1917), Crime and Punishment in the Russian Revolution: Mob Justice and Police in Petrograd (Cambridge: The Belknap Press of Harvard University Press, 2017); and The Last Tsar: the Abdication of Nicholas II and the Fall of the Romanovs (New York: Basic Books, 2024). Racing the Enemy は『暗闘』(中央公論新社、中公文庫、みすず書房)として翻訳 されている。編書として、The Cold War in East Asia, 1945-1991 (Woodrow Wilson Center Press/Stanford University Press, 2011)、がある。

皆様のご参加をお待ちしております。

グローバル・ガバナンス研究センター(GGR)